プロのデザイナーによるレビューサービス
プラスレビュー
NEWS
2021.12.18
レビュワーに変更があります。
2021.09.10
できるかもデザイン「初学者あるあるデザイン改善ライブ!LP編」に登壇しました。
2021.08.13
できるかもデザイン「初学者あるあるデザイン改善ライブ!バナー編」に登壇しました。
2021.07.09
できるかもデザイン「初学者あるあるデザイン改善ライブ!名刺編」に登壇しました。
2021.05.10
「Before & After」「Blog」メニューを追加いたしました。
2021.05.01
ワンコインレビューを改め、デザインレビューサービス「PLUS REVIEW」をリリースいたしました。
Concept

rofessional
様々な実務経験を積んできたプロのデザインレビューにより、自分の課題が明確になったり、得意な部分を伸ばす指標ができます。
ive
画面共有により、その場でデザインしてお伝えします。また、理解度を確認しながら、わからない部分や悩みをその場で質問できます。
nison
課題を共有して、デザインに触れていくことで、一人ではたどり着けなかった考え方や手法に出会えます。
kill up
新たな学びから、すぐにデザインに活かせるため、スキルアップを実感できます。レビューとブラッシュアップを繰り返しましょう。
Service

添削
ご自分でデザインしたものに対してデザインの添削をします。良い点と改善点を伝え、課題を明確にして、解説していきます。

相談
様々な実務経験を経たプロのデザイナーが、今の働き方や今後デザイナーになるための転職について相談に乗ります。

ポートフォリオ
プロのデザイナー目線、採用担当者目線でポートフォリオを添削します。ヒアリングを経て、できる限り強みを探します。
User
User Type
デザインの勉強を
始めたばかり
何から手を出していいかわからず、気がついたら迷子になってしまう。スクールに入ったものの、コーディングが中心でデザインの勉強がカリキュラム内のものだけだと弱いと感じる。

User Type
独学でデザインを
学んでいる
ひとりでデザインを学んでいるが、インプットが中心になりやすく、アウトプットが不足している。周りに頼れる人がおらず、自分のレベルもわからないため、常に不安を感じている。
User Type
キャリアが浅く
判断がつけられない
制作業務に就けたが、キャリアが浅いため、デザインに対する良し悪しの判断をするのが難しい。先輩から指導してもらう時間が無く、デザイナーがどのように考えているのか知りたい。
User Type
周りにデザインについて
聞ける人がいない
インハウスデザイナーとして働いているが、デザイナーが自分しか在籍しておらず、同僚や先輩がいない。上司にデザインを提出してもすべてOKとなり、逆に不安を感じている。
Advantage

Advantage
01
プロの目線でレビューを受けることにより、制作物のクオリティが上がる
Advantage
02
ビデオ通話をすることによってチャットなどのテキストで相談するより話が早く、理解しやすい
Advantage
03
レビューや相談が終わった後、次に何をしたらいいかが明確になる
Advantage
04
不安に思っていた事や悩んでいる部分の詳細を知ることによって、弱点が把握できる
Advantage
05
学ぶスピードやジャンルは様々だが、その人にあった教え方で対応してもらえる
Advantage
06
誰かに作ったデザインを見せることによって相手にデザインを伝える練習になる
Flow

step 2
日程調整
お問い合わせでいただいた候補日を元にスケジュール調整させていただきます。


step 4
お支払い
レビュー終了時にご精算の案内をいたします。お支払いは電子マネー決済、または銀行振込がご利用いただけます。

Price
15分ごと
¥1,000
( 1時間 ¥4,000 )
15分ごとに¥1,000(税込)が加算されます。
目安としては、Webサイト・ポートフォリオは1時間、
バナーや名刺などは15分〜30分、チラシは30分〜1時間程度を想定しています。
スタートアップやインハウスデザイナーの方で先輩や同僚がいない、またはデザインチームがまだ設置されていない、教育できる環境が無い…など、ご相談内容に合わせて対応いたします。お問い合わせフォームよりご相談ください。
Question
Question 01
コードのレビューもお願いできますか?申し訳ございません。コーディングやプログラミングに関しては専門ではないため、お引き受けすることができません。HTML・CSSなどの初心者のつまずきをサポートする「ソースコード・ブルー」をご案内しています。
https://aquacastle.blue/source_code_blue/
Question 02
UIデザインのレビューはお願いできますか?申し訳ございません。現在、専門のメンバーが不在のためUI/UXについてのご相談をお引き受けすることはできません。
Question 03
転職活動中なのですが、ポートフォリオの添削もお願いできますか?はい、未経験から転職される方、キャリアのある方が転職される場合のポートフォリオも見せていただいております。自分ではなかなか気づけない部分もヒアリングする事で引き出せることがあります。クリエイティブなキャリアでの仕事内容の他に、他業種であっても現在・過去の仕事内容やどういった経験をしてきたかを教えてください。
Question 04
デザインレビュー以外の相談にものってもらえますか?はい、キャリア相談やフリーランスでの働き方などについてもご相談にのります。
Question 05
[企業様向け]定期的なデザインレビュー・指導を依頼できますか?はい、承ります。企業様内でデザイン指導をできる方がいらっしゃらない場合には、お申し込みフォームより相談したい内容をお聞かせください。最適なプランをご提案させていただき、お力添えできるようにいたします。
Question 06
[企業様向け]デザインチームや環境作りの協力は依頼できますか?はい、承ります。現在、企業内で起きている問題やどのようにしていきたいかなど、お申し込みフォームより相談したい内容をお聞かせください。
PLUS REVIEWを利用する
PLUS REVIEWに関する、お申し込み・ご相談はこちらよりお願いいたします。また、企業様からのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。